11:00-20:00営業・水曜定休

入荷情報

小動物

何だこれ?

何だこれ?2005-02-01T23:35:08+09:00これは何だろう?縮むとこんな感じ前から見るとほほ袋に食べ物を入れすぎたゴールデンハムスターです。 小動物・小動物用品
鳥類

小鳥たち集合

小鳥たち集合2005-01-31T22:32:00+09:00酉年ということで、今月は鳥づくしにしてみました。明日からまたいろいろな動物、植物を紹介していきます。 鳥類
鳥類

大型セキセイ

大型セキセイ2005-01-24T22:52:01+09:00セキセイインコを大型に改良した種。おでこが出っ張っているのが特徴です。顔はノーマルよりちょっと怖いですね。 鳥類
鳥類

ルチノー(子桜&ボタン)

ルチノー(子桜&ボタン)2005-01-23T23:41:26+09:00今日も手のり雛です。コザクラインコのルチノーとキエリクロボタンのルチノーです。目の周りに白い縁取りがあるほうがボタンインコです。 鳥類
鳥類

九官鳥の雛

九官鳥の雛2005-01-20T23:28:41+09:00今日はオシャベリ上手な九官鳥の雛です。写真位の雛は人間が餌を与えて育てます。九官鳥専用の餌をふやかして手で雛の口に入れてやります。こうして手をかけて育ててもきゅうかんちょうは手乗り...
鳥類

雛つづきになりますが。(オカメインコ)

雛つづきになりますが。(オカメインコ)2005-01-19T23:13:25+09:00オカメインコの色がわりで、羽の一枚一枚に白い班の入った固体をパールと呼びます。残念なことにオスは成鳥になるとこの模様が消えてしまいます。 鳥類
鳥類

巣の中の雛(コザクラインコ)

巣の中の雛(コザクラインコ)2005-01-18T23:43:58+09:00巣の中のコザクラインコの雛です。まだ頭の毛が生えていません。コザクラインコはくちばしの力が強く、すぐ木製の巣を壊してしまします。子育て中なのに巣の扉部分を壊してし...
鳥類

ミズイロミヤコ

ミズイロミヤコ2005-01-17T22:25:08+09:00セキセイインコのバリエーション。ミヤコセキセイのひなです。黒い模様が全く無く、白と水色で大変美しいカラーです。 鳥類
鳥類

手乗りセキセイインコ

手乗りセキセイインコ2005-01-16T22:39:36+09:00今日は文鳥と並んで人気のあるセキセイインコです。セキセイインコも差し餌で育てるとよくなれます。おしゃべりも上手な子が多いです。写真の固体は珍しいカラーの四色ハルクインのヒ...
鳥類

手乗り文鳥

手乗り文鳥2005-01-15T23:14:42+09:00餌をねだる文鳥のヒナ達。手前が白文鳥のヒナです。からだはまだグレーです。手乗り文鳥は、生後2〜3週で親からはなし差し餌で育て人間にならした文鳥です。(手乗り文鳥という種類ではありま...
鳥類

文鳥(桜文鳥、白文鳥)

文鳥(桜文鳥、白文鳥)2005-01-13T22:17:23+09:00酉年にちなんで今月は鳥強化月間です。文鳥は、桜・シルバー・白・シナモンなどのカラーがある。上の写真は桜文鳥(桜模様が目立たないので野生色みたいですが)下の写真は白文鳥で...
鳥類

オカメインコ(ノーマル&ホワイト)

オカメインコ(ノーマル&ホワイト)2005-01-12T22:20:18+09:00今回はオカメインコのノーマルと白おかめです。上写真はノーマルのオスです。オスは顔の黄色が鮮やかで頬の丸も濃く出ます。下写真は白おかめのメスです。白の場合ノー...
鳥類

オカメインコ(シナモン)

オカメインコ(シナモン)2005-01-08T23:06:13+09:00体長30センチくらいの中型インコです。頬の赤い○がチャームポイントですが、ホワイトフェイスという改良品種はこの○がありません。写真の子はシナモンのひなです。ヒナから育...
鳥類

ウコッケイ

ウコッケイ2005-01-05T23:36:41+09:00今日も酉年にちなんで、ウコッケイを紹介します。ウコッケイといえば高級な卵で有名です。漢字では烏骨鶏と書きます。これは骨や足、皮膚などが黒いのでこのように表現されているようです。写真...
鳥類

*明けましておめでとうございます*

*明けましておめでとうございます*2005-01-01T15:11:11+09:00新春を迎え皆々様のご多幸とご繁栄をお祈りいたします。今年最初の生物園は酉年ということで、ニワトリ(ポリスブラウン)です。良質の赤玉を産むとりです。上の写真が...
その他

よいお年をお迎えください!

よいお年をお迎えください!2004-12-31T21:14:22+09:00今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。 その他
小動物

あ〜よく寝た!ゴールデンハムスター

あ〜よく寝た!ゴールデンハムスター2004-12-27T22:35:49+09:00ゴールデンハムスターロングヘアーの子供達です。寝起きの大あくびです。 小動物・小動物用品
両生類・爬虫類

マラカイトハリトカゲ

マラカイトハリトカゲ2004-12-26T20:12:58+09:0020センチ前後の小型の昼行性トカゲです。オスは美しいメタリックグリーンに輝きます。このトカゲは胎生で卵ではなく幼体を産みます。 爬虫類、両生類
海水魚

ハリセンボン

ハリセンボン2004-12-23T22:20:41+09:00体にあるとげは、うろこが変化したものです。とげは1000本もないのですが・・・でもこのネーミングは覚えやすく的を得ていてGoodです。この名前のおかげでこの魚はポピュラーになった...
両生類・爬虫類

メキシコサラマンダー

メキシコサラマンダー2004-12-22T08:47:57+09:001980年代、アルビノがウーパールーパーの名称でTVCMなどで紹介されて、有名になった動物。一般的にはアホロートルと呼ばれています。体色は白、ゴールドタイプ、黒、マーブル...