11:00-19:00営業・水曜定休
おみせコラム爬虫類・両生類

【動画あり】小さい苔テラリウムでスタイリッシュに飼う!ツノガエルの排水機能付きテラリウムを作ってみました!

おみせコラム
この記事は最終更新から1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

手入れのしやすさとカッコよさを兼ね備えたレイアウト

1つ目はテストを兼ねてとりあえず作ってみました。

用意するもの

秘書ねずみ君
秘書ねずみ君

できるだけ、当店で揃う材料で作ってみました!

気になるものが有りましたらお問合せ下さい♪

  • 流木 350円~
  • 溶岩石 1つ100円
  • DOOA DOOA ガラスポット SHIZUKU/DOOA システムパルダ 排水パーツ
  • ニッソー 赤玉サンド
  • スドー フロッグソイル
  • バイオキミア ボタニカルクレイ
  • 極床 植えれる君
  • 極床 造形君
  • カミハタ 液状接着剤
  • カミハタ 液状接着剤の補助剤 ベージュ系
  • お好みの植物とコケ

作り方

流木でシェルター部分を作る

流木でシェルター部分を作り

容器に掃除(水換え)のためのDOOA 排水パーツを設置します。

ハイドロボールを洗います。

ハイドロボールを敷く

排水をスムースに行うためのハイドロボールを敷きます。

フロッグソイルを敷く

底床にフロッグソイルを敷きます。

※スドー フロッグソイル

カエルの居場所を作る

レイアウトを荒れないように流木、溶岩石を使ってカエルが居心地が良さそうな場所を作ります。

コケを置く

苔を置いてみる。

クレイで固める

カエルの居場所をボタニカルクレイで固めます。

こちらの商品は粘土状での販売ですのでそのまま使えます。

※ボタニカルクレイ

植栽

苔や植物の植栽。足りない部分はソイルを足しながら。

完成です!

その後最初に作った方も背面に植えれる君と造形君を使ってリニューアルしました。

排水パーツのおかげで水換え掃除もラクラク

定期的に排水パーツを使って水を抜いています。何度か足し水しながら排水して水の入れ替えをします。

小さい苔テラリウムでスタイリッシュに飼う

一見、手のこんだように見えるレイアウトも、順序を踏めば簡単に再現できます。もちろん、ツノガエルを入れなくても、同じ手順で苔テラリウムをお作りいただけますよ!

LINEかメールにて、お気軽にお問合せください!

商品の在庫確認や、取り寄せ対応にもお使い下さい。

1~3営業日内に返信しております。

ペットスペースぎょえんの店長です。
不愛想だと言われてますが、暫く話してみると意外と気さくです。
ペットのことなら割と何でもOKですが、特にアクアリウム方面が強いです。

DIYが得意で、自宅温室や店内の棚、水槽のカスタマイズなどもしています。

ペットとは関係ありませんが、カメラ好きです。カメラの話OKです。ペットの話より盛り上がるかも!

■店長に関するお知らせ
2021/7/14より、脳梗塞で入院しておりましたが、無事退院いたしました。
体調の良いときはお店に立っております。不自由なところもございますが、基本的には今まで通りに回復しております。ご心配・ご不便をおかけいたしました。今後とも宜しくお願いします。

店長をフォローして最新情報をチェック!
ペットスペースぎょえん