11:00-19:00営業・水曜定休
おみせコラム

自動給水パルダリウムDIY

おみせコラム

爬虫類用のケースの空きがあったのでパルダリウムを作ってみました。
水抜きがないのでダイヤモンドコアドリルを使って側面に穴を開けて排水口を作ります。

両面テープでガイドを固定して、水をかけながら穴を開けていきます。
コアドリルの中に水を含ませたスポンジを入れて、時々霧吹きで水をかけながら開けました。
タイマーを使ってミストを吹き付けるため天板にも2箇所穴を開けます。

塩ビのソケットを使って排水口を作って吸込み防止のストレーナーを付けます。
ピッタリ合うストレーナーがなかったのでソケット側を熱で広げて合わせました。
今回は2本製作予定でこちらはヤシマットを背面に使います。
もう一本は植えれる君と造形君を使用予定。

この後の写真を取るのを忘れてしましました。
底床はストレーナーがかくれるくらいまで大粒ハイドロボール
その上に中粒、植物の植栽スペースはココナッツのマットを使いました。


ミストですが園芸用を使いました。
最初は蛇口にタイマーを付ける予定でしたが、冬場に冷たい水が出る事になるので悪影響があるといけないので
貯水式にして水中ポンプで回すことにしました。
水道から直接だと排水するだけで済むのですが、貯水式だとオーバーフロー式の配管が必要になります。

貯水槽はゴミ取りにウールボックスを設けました。
ここで問題になるのがポンプの圧力で、水道用に作られたミストから噴射するのにはかなりの圧力が必要です。
今回はボルクスジャパンさんの試作品を使用してます。

左はセット直後、右が現在現在の状態。セット当初に比べて植物が育ってきています。
多忙に付き2本めはなかなか手がつけられません。

LINEかメールにて、お気軽にお問合せください!

商品の在庫確認や、取り寄せ対応にもお使い下さい。

1~3営業日内に返信しております。

ペットスペースぎょえんの店長です。
不愛想だと言われてますが、暫く話してみると意外と気さくです。
ペットのことなら割と何でもOKですが、特にアクアリウム方面が強いです。

DIYが得意で、自宅温室や店内の棚、水槽のカスタマイズなどもしています。

ペットとは関係ありませんが、カメラ好きです。カメラの話OKです。ペットの話より盛り上がるかも!

■店長に関するお知らせ
2021/7/14より、脳梗塞で入院しておりましたが、無事退院いたしました。
体調の良いときはお店に立っております。不自由なところもございますが、基本的には今まで通りに回復しております。ご心配・ご不便をおかけいたしました。今後とも宜しくお願いします。

店長をフォローして最新情報をチェック!
店長をフォローして最新情報をチェック!
ペットスペースぎょえん
タイトルとURLをコピーしました