11:00-20:00営業・水曜定休

鳥類

鳥類

オカメインコ(シナモン)

オカメインコ(シナモン)2005-01-08T23:06:13+09:00体長30センチくらいの中型インコです。頬の赤い○がチャームポイントですが、ホワイトフェイスという改良品種はこの○がありません。写真の子はシナモンのひなです。ヒナから育...
鳥類

ウコッケイ

ウコッケイ2005-01-05T23:36:41+09:00今日も酉年にちなんで、ウコッケイを紹介します。ウコッケイといえば高級な卵で有名です。漢字では烏骨鶏と書きます。これは骨や足、皮膚などが黒いのでこのように表現されているようです。写真...
鳥類

*明けましておめでとうございます*

*明けましておめでとうございます*2005-01-01T15:11:11+09:00新春を迎え皆々様のご多幸とご繁栄をお祈りいたします。今年最初の生物園は酉年ということで、ニワトリ(ポリスブラウン)です。良質の赤玉を産むとりです。上の写真が...
鳥類

コザクラインコ

コザクラインコ2004-12-20T22:51:51+09:00結構気が強くてペア以外の個体とは喧嘩します。ペアになるととても仲がよく同姓でも気が合うとペアになってしまいます。(もちろん繁殖はできません)改良されて色のバリエーションが多数あ...
鳥類

コキンチョウ

コキンチョウ2004-11-20T23:30:37+09:00オーストラリアに生息する色鮮やかな小鳥です。いろいろな色変わりも作出されています。飼育はちょっと上級者向き、巣引きには入り口の狭いコキンチョウ専用のつぼ巣を使います。小学校のころ...
鳥類

ワカケホンセイインコ(月の輪インコ)

ワカケホンセイインコ(月の輪インコ)2004-11-10T20:38:19+09:00インド南部・スリランカに生息、日本でも野生化して、東京の大学のキャンパスで繁殖してしまっているようです。大きさは40センチ位になります。写真の子はわけあっ...