11:00-20:00営業・水曜定休

熱帯魚

熱帯魚

アフリカン・シクリッド

アフリカン・シクリッド2006-05-02T00:05:52+09:00まずはタンガニイカから、アルトランプロログス・コンプレシケプス (欧BR)ネオランプロログス・レレウピィ(写真左)、ジュリドクロミス・オルナトゥス(写真右)、ネオランプ...
熱帯魚

今日はフグです。

今日はフグです。2006-04-30T23:11:01+09:00スペースのフグ達です。正面からの写真で紹介します。テトラオドン・リネアートゥス(ファハカ)人懐こくてかわいいのですが、40センチ以上になりかなり凶暴です。基本的に混泳は不可で...
熱帯魚

入荷情報

入荷情報2006-04-29T23:48:26+09:00熱帯魚・金魚・水草続々入荷中!全部は紹介し切れませんが、何回かに分けて紹介します。今回は珍怪魚系です。まずはエレファントノーズ(象の鼻)です。写真ではわかりにくいですが、鼻ではないの...
熱帯魚

ちょっと変わったプラティ達

ちょっと変わったプラティ達2006-04-17T23:12:55+09:00ちょっと変わったプラティを集めてみました。オレンジバンデッド・プラティレッドハイフィンバルーン・プラティピンテール・ムーン 熱帯魚
熱帯魚

チョコレートといえば♪

チョコレートといえば♪2006-02-12T22:52:57+09:00バレンタインデーが近づいてきました。バレンタインといえばチョコレート。チョコレートのつく熱帯魚といえば、チョコレートグラミーですね。飼育が難しいといわれていた、小型のグ...
熱帯魚

今回のフラミンゴは赤い!

今回のフラミンゴは赤い!2006-01-26T23:03:05+09:00今日の入荷(一部)です。今日入荷したフラミンゴグッピーです。かなり赤いです。背びれも大きくりっぱです。他にミカレフ・パールイエロー(下写真)、オレンジテールコブラ、ミ...
熱帯魚

入荷情報です。

入荷情報です。2006-01-19T23:06:17+09:00本日入荷(一部)の魚紹介です。ゴールドリングダニオ、スンダダニオ・アクセルロディ(ブルー&レッド)、ターコイズレインボー(ラクストリス)、オーストラリアンレインボー(ハーバータ...
熱帯魚

淡水の入荷です。

淡水の入荷です。2006-01-14T23:56:51+09:00淡水魚は、スリランカ、イスラエル産のグッピー(ミカレフ、グリーンコブラ・ライヤテール、ブラックタキシード・リボン、グリーンネオンライヤー他)ラスボラ・ヘテロモルファ(トリゴノ...
熱帯魚

入荷情報

入荷情報2005-12-22T23:59:02+09:00淡水は錦鯉、ひれ長鯉、ネオンドワーフレインボー(プラエコック)、ラミー・ノーズ、アルビノ・ラミー・ノーズ、ハーフブラックエンゼル、バルーンプラティ、ハイフィンプラティ、イスラエル産な...
熱帯魚

小型美魚

小型美魚2005-11-20T23:56:08+09:00小型美魚が入荷しました。ポポンデッタ・フルカタ、バタフライレインボースンダダニオ・アクセルロディ(ネオンブルー)、ボララス・マキュラータボララス・ブリジッタエ、ボララス・メラーベトナ...
熱帯魚

ベビー入荷!シルバーアロワナ、スポッテッド・ガー

ベビー入荷!シルバーアロワナ、スポッテッド・ガー2005-11-06T23:43:07+09:00シルバーアロワナとスポッテッド・ガーのBabyが入荷しました。他にポリプテルス・セネガルス(アルビノ)Baby、バタフライ・フィッシュ、小型魚...
熱帯魚

続、上から見てみる

続、上から見てみる2005-06-20T22:14:14+09:00パウダーブルー・ドワーフ・グーラミーこちらはネオンドワーフ・グーラミーです。結構メタリックです。大きさも手ごろで綺麗!体質的には少し弱いように思いますが、状態の良い個体だと...
熱帯魚

上から見てみる

上から見てみる2005-06-19T22:41:52+09:00前にバルーンモーリーを上から撮ってみましたが、今回はまた別の魚を撮ってみました。ネオンテトラアカヒレグローライトテトラ上から見ると全部メダカに見えそうですが、意外と違いがわかる...
熱帯魚

カッコイイ?ドラゴンフィッシュ

カッコイイ?ドラゴンフィッシュ2005-05-30T22:54:38+09:00入荷情報!この魚ドラゴンフィッシュといいます。なかなかカッコイイ名前ですが・・・・・確かに竜に似てないこともないのですが・・・・・見方によってはカッコイイし(^...
熱帯魚

バルーンモーリー

バルーンモーリー2005-05-19T23:08:55+09:00上から撮ってみました。水面の波立ちがなかなか綺麗です。魚はバルーンモーリーです。モーリーのショートタイプを固定した改良魚です。ふぐのような丸い体でチョコチョコと泳ぐかわいい魚...
熱帯魚

南米淡水フグ

南米淡水フグ2005-02-27T22:14:15+09:00南米から入荷する5センチ位の淡水フグ。本種は本当に淡水フグです。同じ南米産で汽水のものもいますが、体型と模様がちがうので見分けらます。この種はわりと温和なので混泳も可能です。写真...
熱帯魚

ハチノジフグ

ハチノジフグ2005-02-09T20:56:39+09:00ミドリフグと並んでポピュラーなフグです。このフグも淡水フグとして扱われていますが汽水産で塩分が必要です。8の字と呼ばれますが、本当に8の字模様の固体にはなかなかめぐり会えません。...
熱帯魚

南米の牙魚(カショーロ)

南米の牙魚(カショーロ)2005-02-07T21:55:31+09:00一番下の写真を見ていただくとわかると思いますが、長い牙をむき出しにしたいかにも凶暴そうな魚です。見かけどおりフィッシュイーターですが、性質は凶暴ではなく、気の荒い魚と...
熱帯魚

サンタノペルカ・レウコスティクタ(ジュルパリ)

サンタノペルカ・レウコスティクタ(ジュルパリ)2004-12-19T23:24:14+09:00サンタノペルカ・ジュルパリによく似ているため流通量の多い本種が一般的にはジュルパリという名で流通しています。水槽の底の砂をついばむためゲオファー...
熱帯魚

コップで飼える魚 アカヒレ

コップで飼える魚 アカヒレ2004-12-18T23:28:28+09:00前にコップで飼える魚としてベタを紹介しましたが、今回は中国に生息する鯉科のアカヒレです。熱帯魚として流通していますが、低温に強く室内ならヒーターなしで冬を越せます。...