未分類

久々にカメラの話

長らくサボってましたが、久々に書いてみます。

ちょっと体調の話を

その後の体調と言ってももう3年もたつのですが、見た目は以前と変わらず元気です。
自分の中ではやはり僅かに後遺症が残っているのか不自由があるのですが、
周りの人からは全然わからないようです。

マイクロフォーサーズにかえちゃった

さて、カメラの話ですが、なかなか気に入ったのがなくとっかえひっかえしております。
現在はマイクロフォーサーズ、しかも割と古い機種LUMIXのDC-G99を使っています。
というのは、いろいろ条件がありましてそれにハマるのがこのカメラだったということです。

直前はNikonのZ6iiを使ってました。
Zマウントは出てくる絵はとても気に入ってたので他のマウントに変えるのを戸惑ってたのですが、
欲しいレンズが高くて10万とか20万とか40万とか
ちょっと店の子達を撮るだけには贅沢かなという価格だし
センサーサイズが小さくて被写界深度が深い方が向いてると思って思い切りました。

多分店のこの写真を見てくださる方は写真の画質やボケを見るのではなくペットたちを見てられると思うのです。
フルサイズで撮ったボケのきれいな写真よりスマホで撮った全体にピントが来てるような写真の方が良いのでは?と思っています。

予想以上の差があるのでは?

結果、初めて撮ったときは「えっ、こんなに?」と思うほどの差がありましたが、
総合的に考えてまあ、良かったということにしておきます。
ちょっと使い込むと許容範囲になってきました。

今回のカメラの選定条件

過去の写真を見返してみたり、予算と相談しながら考えて
今回の選ぶ条件はこんな感じでした。


1.できれば小型軽量。
2.防塵防滴
3.マグネシウムボディ(前面だけでも)
4.内臓フラッシュ付
5.センサーサイズ専用のレンズが豊富、プラマウントはだめ
6.お財布に優しい。(高性能レンズもそれほどお高くない)

NikonとcanonはAPS-Cであっても高性能レンズがフルサイズ対応になり大きく高額になるし
APS-Cレンズはプラマウントなので除外。
SONYはAPS-C用のレンズは割と豊富にある、FUJIもAPS-C専用、それとマイクロフォーサーズ。
この3つに絞られる。
FUJIは以前使ってて画質もよくレンズも残ってるので候補だったのですが、X-H2Sは内臓フラッシュなし、X-S20はプラボディ、防塵防滴なしで長期欠品中ということで断念。


DC-G99は上記条件にドンピシャだったこともありマイクロフォーサーズに決まりました。
本当言えばNikonのニコワンが継続されてれば決まりだったんですが…
ニコワン本体は凄く気に入っていたのですが、レンズラインナップがイマイチでした。
僕的には 1 NIKKOR 32mm f/1.2クラスの単焦点や大三元レンズ、マクロレンズが欲しかった。

マイクロフォーサーズは面白い

被写界深度を深くするにはフルサイズの場合絞らないと駄目なんですが、シャッタースピードもそこそこ必要なので感度を上げることになります。
マイクロフォーサーズだと開放から使えるので感度を上げなくてもシャッタースピードは稼げます。
それと一番いいのは低価格でよく写るレンズがたくさんあるということです。

僕がよく使うのは100mm強の単焦点なんですが、フルサイズだと凄い高額なレンズになります。
マイクロフォーサーズの場合60mm換算120mmの単焦点が安価であります。
フルサイズレンズと同等の写りをするかといえばそうではないんですが、インスタに上げる程度だと十分です。
少しの出費でレンズを選べるので楽しいです。

ちょっと後悔の話

PEN-F売らなきゃ良かった…

内臓フラッシュのはなし

フラッシュについてですが、動物にフラッシュを使うのには賛否両論あるようです。
僕の場合は使ってます。
使う場合の注意点としては120mmのレンズというのは動物たちと距離を取るためです。
できるだけ離れた位置からディフューザーで和らげた光をあてるようにしてます。
照明も負担にならない程度明るくしてフラッシュが光ったときとの光量差を少なくしています。
フラッシュを使わずに照明を明るくして撮っていた時期があったのですが
そこまでの光量の照明をつけると逆に動物に負担がかかってるように見えます。
すごく嫌がってるし目を開けない子達もいる。

最後に120mm以上長いレンズだと動物がとっさに動いた時対応できないからです。
では、また気が向いたら投稿します。

③脳梗塞で入院しました。

食事療法を頑張ってきたけど。。。

僕は普段から血圧が高くコレステロール値も標準範囲内ですが悪玉の値が高い
でも以前から食事療法したりダイエットすると正常に戻るし、逆に胃を悪くして激痩せしたり、ひどい下痢なんかすると正常値に戻る(笑)大腸癌で入院中も血圧はずっと正常でした。
血圧は出来るだけ毎朝夕測るようにしてるのですが、ここのとこだんだん下がってきてたので安心していました。
ちゃんとすれば改善するよという気持ちがだめですね。
もう諦めて薬飲みます。

お店のお客様の反応

店の方でも常連のお客様には妻が話してるみたいです。大腸癌の時は仕事関係含め近い家族以外にはしらせてないのですが、今の時期だまって長期休んでるとコロナではないか?とか思わせてしまうとお客様に感染などの心配もおかけすると思いそうさせていただきました。

お客様にこの話をすると結構皆様色々とあるみたいで親しみを感じますといっても病気つながりでは感心しませんが……
健康そうな方でも色々あるんですね。

②脳梗塞で入院しました。

異変に気づくのが早くてよかった

入院5日目に書いてます。
今回ここまで軽症?ですんだのは
周りの方たちの対応が早かった事。
自宅の近くに良い病院があったこと。
それと当日の朝二度寝せず下に降りて妻に声をかけたこと。
もしあのまま寝てたらきっと手遅れになってたでしょうし、一人暮らしで話す相手がいなければ気付いてなかったかもしれません。
お一人の方も毎日朝起きたら何か言葉を発してみるといいと思います。50音とか……

体調の方ですが、久々(大腸癌以来だから6年ぶり)のゴールデンウィークでほんと妻と娘、スタッフには大変な迷惑をかけますが、快調です。病気なんだから快調はおかしいか?

普段からの足の疲れや寝不足も解消されて病院食でのダイエットもできるし、もちろん病気になったことは良くないし、お客様ふくめ周りの人達にはひじょうに心配とご迷惑おかけしてますが、僕にとっては良かったのかな?とプラスに考えています。

初日から3日めの、お風呂・トイレ・リハビリ

入院初日の昼食から食事も自分で取れてますし、2日目からベッド上でのリハビリ、3日目からはトイレまでの歩行が許可されました。

それとお風呂(シャワー)も
これがまた……
呼ばれて車椅子でシャワー室にむかう
前に二人入っておられたのですが
見てたらみんな椅子に素っ裸(当たり前)で並んで介護士の方に洗ってもらってます。若い女性の介護士もおられてこれは恥ずかしいなあと思って見てました。自分の番が来たらその若い女性の方が来てこちらに座ってくださいと椅子に案内される。こちらがシャンプーでこちらがボディーシャンプーです。ホッ……自分で洗うんや(笑)でも危なくないか横でじっと見てられましたが……
手足に障害が出たりしたらお風呂もこういう事になるんですね。退院してからは家族に負担もかかるんだと……
もう二度とこんな事になってはいけないなぁと反省。

私事ではございますが今後少しでも皆様の参考になればと思い書いております。

脳梗塞で入院しました。

倒れる当日の様子

実は先日から脳梗塞で入院しています。

14日の水曜日の朝目が覚めてスマホを触ってました。 ちょっと手に違和感があってしびれるような感じと思ったところに指がいかない、寝ている間に手が身体の下敷きになってしびれてるんだろう程度におもってました。 今日は休みだしもう一回寝ようと思ったのですが、眠いのだけど目が冴えて眠れない しばらく横になってましたが、今晩早く寝ればいいし起きることにして一階のリビングに降りました。

台所にいた妻に「おはよう」と言うつもりが???えっ…… ろれつがまわってない(汗)妻に話そうとするのですが何言ってるかわからない。

おかしいと思った妻が娘を呼ぶ こういう時の娘は非常に役に立つ まず、お客様で主治医の先生に妻が連絡、娘は救急車を呼んでいる。 とりあえず時間が大事なので近くの病院に運んでもらったほうが良いと言われました。

その間にパジャマを着替えてお出かけ用(笑)に着替える。←これは実際はパジャマのままの方が良かったかも……

救急車到着

救急車の音を聞いて靴を履いて自分で外へ出る。救急隊の方に「本人です」と

救急車の横まで歩いてそこでタンカに乗せられる。ベルトで固定されて救急車の中へ、そこで色々質問と診察がありそのあいだに病院が決まる。自宅から10分程度の病院。

妻と娘が同乗して病院へむかう。 救急車の乗り心地は意外と悪い。 小学校のころEXPO70大阪万博で食中毒を起こした時に乗ったのですが、あまり記憶にはありません。

しかし意識がしっかりしてるから不思議な感じです。話す以外は全く正常、ほんとに脳梗塞なのか?とか思いながら病院へ向かう。

病院到着

救急センタードラマでよく見るあれです。何人もの医師の方がテキパキと処理していく。簡単な検査で脳梗塞だと思いますと言われる。 やっぱりそうだったんだ…… まず考えるのが自分の事より店の事どうしよ…… 妻はすごく心配そう、娘は冷静に医師の話を聞く。

点滴、CT、MRI、レントゲンなど一通りの検査を終えて結果はやはり脳梗塞。

緊急入院です。そのままSCU脳卒中集中治療室に入院となりました。

現在の状況

ベッド上で安静動けません、トイレは尿瓶です。 すぐに「大きい方はどうするんですか?」と質問してしまいました。 差込式便器というのがあるそうですが名前を聞いただけで引いてしまいます。 実際便意があってもいざ使用すると出ない方もおられるようです僕も動けるようになるまで我慢できればそうしよう と思いました(笑)

今はトイレへの歩行は許可がでて この文章を打てるくらい回復しております。

新義真言宗 総本山 根來寺

今日は和歌山県の根来寺にお参りに行ってきました。

平日にも関わらず駐車場がいっぱいです。

周りは桜が多く花見の方が多く露天なども出て賑わっています。

普段から人混みが苦手で桜の季節は桜を避け、紅葉の季節は紅葉を避け

出来るだけ空いたところを狙って行くようにしてるんですが、ちょっと予想外でしたが、

お寺の方へ入る人たちは少なく山内は空いていてゆっくりできました。


FUJIFILM X-T4 XF10-24mmF4 R OIS

お寺の桜のピークは過ぎていたようです。

大伝法堂から大毘廬遮那法界体性塔、大師堂、覚鑁上人の御廟所をまわり光明真言殿〜名草御殿で庭園を眺めながら長い時間座ってボ〜としていました。

定休日は毎週夫婦でお寺へ行って癒やされています。

モトローラ トゥルーズームカメラ

最近レンズ交換式のカメラを持ってでなくなってしまった。X-T20は60mmを付けっぱなしで店舗専用。出かけるときは再購入したG3X。普段の持ち歩きはスマホに取付けたモトモッズのハッセルブラッド。僕はこのスタイルが今のところ一番気に入ってる。
店での使用といってもインスタグラムやブログ用ですが、AF速度や外部フラッシュや周辺機器の拡張性などなどで一眼かミラーレスが必要になる。
休日のお出かけはどちらかといえば写真を撮りに行くのではなく
何処かへ行ったついでに記録的に写真を撮るといった感じなので出来るだけ身軽な方がいい
少し大きいが、画質も良く24-600までカバーできるG3Xはとても便利です。
もっと身軽に行きたいときはハッセル付のスマホだけで済ませます。

今回はこのHasselblad True Zoomについてです。
このモトモッズハッセルブラッドですが、カメラとしてはあまり良い評価がされてませんが、僕的にはかなりのスグレモノだと思っています。

スマホに磁石で張り付いてスマホの液晶で撮るわけですが
25-250mmの光学ズームとキセノンフラッシュが通常のスマホカメラとは違うところ。
起動は遅いしAFも遅いし性能は一昔二昔前のコンデジみたいだし
せっかくの薄型のスマホが分厚く重くなるし欠点は色々ありますが
スマホと一体でいつも10倍ズームカメラを持ち歩けるのは何かと便利です。

画質も思っていたより良かったし緩慢な動作もなれれば気にならない。
それと好みによりますがデザインが良い
ハッセルぽいというか国内メーカーのカメラとは違う雰囲気がある。
あとスマホ用のアプリを使って撮影できるのは単体のコンデジではできない事です。

特別に優れた機能があるわけではないのですが
10倍ズームのコンデジがスマホに張り付いてて、いつもポケットに入ってるというだけで十分満足できるのではないでしょうか。

スマホのアプリを使えば曇りの日でも上のあじさいの写真のような青空の写真が撮れたりします。

Moto Z play+HASSELBLAD TRUE ZOOMで撮影。

やっぱり再購入 PowerShot G3 X

一度手放したけどやっぱりこのカメラ良いです。
手放した不満点としてはEVFと外部フラッシュの同時使用だったのですが、昼の屋外撮影限定となれば気になりません。
現在は外部フラッシュ使うような場合は殆どがX-T2を使うので問題なし。
写真撮るぞ!!とか夜の撮影なんかはX-T2を使いますが、他はほぼこのカメラで済ませてます。
これ一台でレンズ交換なく殆どのものが撮れるし、レンズを付け替えてる間に撮影チャンスを逃すこともない。
AFはちょっとイライラしますよ・・・ちょっと暗いと全くだめ。
ほんと全くだめです!迷うとか遅いとかではなく駄目です。逆に気持ち良い(笑)諦めもつきます。

600mmとしては非常にコンパクトで画質も良くほぼ万能に一台でこなしてくれる。
RX10とかFZ1000、FZH1なんかは大きさも形も一眼ぽくてコンデジ?て感じですし…
ぎりぎりコンパクトカメラ!と言える大きさとデザインがこのカメラの魅力です。

EVFは前回使いやすかったコンパクトなEVF-DC2
横から光が入って見にくかったのでアイカップ付けました。
以前NikonのD700に使ってたのがあったので無理やり付けてみたらはまりました。

結局このカメラが今までで一番使用頻度が高いカメラではないかな?
はい、確実にそうなりつつあります。
自分の中ではズルズルぼろぼろにになるまで使いたいなと思っております。

AFの改善とEVFの内蔵(アクセサリーシューは必要)逆に内蔵フラッシュはなくても良い。
デザインは今のままの箱型。これがあればベストなんですが…mark2出ないんでしょうか?

CANON PowerShot G3X

このあとこのカメラの欠点ばかり書くような形になりますが、
それらを差し引いても良いカメラで現在一番良く使うカメラだということを先に書いておきます。

最近デジタル一眼を使うことが少なくなってきた。
ほとんどコンデジで済ましてしまう。
一番の理由は身軽に行動したいという事!
ある程度の画質で適当な大きさズーム域が広いという条件だと
センサーサイズは1型で24mmー300mm以上理想は600mmまで、価格もそれほど高くないもの…
RX10やFZH1は少し大きすぎるし価格も高い。
ファインダーが別付けだけど大きさも手頃でデザインもコンデジらしくコンパクト?なPowerShot G3 Xが良いのでは?
まあ、いろいろと問題点はありそうですがこれに決めました。

実際使ってみてAFはそこそこだけど被写体によっては全く駄目でピンボケ写真が結構出る。
コツを掴めばなんとかなる感じですが、動きものだと取り逃すことが結構ある。
それと少し暗くなると弱いです。小さなものだと後ろに抜ける。
となんかすごく悪いみたいですが、微妙に許容範囲なんです。
それとEVFはやっぱり内蔵すべきでしょう、600mmを液晶で撮るの無理でしょ…
軍艦部でなく左端にでもレンジファインダータイプで内蔵EVFは付けてほしかった。
外付けフラッシュ使うときはEVF使えないし、付替えも煩わしい。
このカメラは望遠側を使うことが多いのではないかと思う。
フラッシュの有効な距離で使うのならG5XとかG1Xがあるので、このカメラの場合は内蔵フラッシュよりEVFのほうが重要なのでは?

それとレンズフードこれがまた問題ありでレンズにフィルターアダプターを取り付けて
フィルターアダプターにフードを取り付けるんですが、フードには回らないようにロックが付いてるんですが、フィルターアダプターにロックがなく回ってしまうのでフードのロックが意味がないというバカ使用。
気がつくとフードが回ってて隅がケラレてたりする。
フィルターアダプターこそロックが必要なのでは?

セットのEVF-DC1ですが、接眼部が上を向いてローアングルなんかに対応するんですが、バッグから出し入れするときに動いたり引っかかったりしてなかなか厄介です。デザイン的にもEVF-DC2のほうがコンパクトで使い勝手が良い、液晶がチルトするのでEVFは動かなくて良いので下取りに出してEVF-DC2に買い替えました。

EVF-DC2は有機液晶になって鮮やかなんですが、EVF-DC1のほうが見やすかったです。

なんか欠点ばっかり書きましたが、逆に欠点はこのくらいしかないということです。
総合的にはかなりお気に入りで毎日持ち歩いてます。
動き物を撮るとか手持ちで夜景を撮る以外はこれですべて対応できそうです。
鉄道や旅客機なら問題ない程度です。
重いカメラと何本もの交換レンズを持って歩くのは大変ですし、これだけのズーム域があればレンズ交換の手間もなくいろいろな状況に対応できますのでとても便利です。

ROW現像なんてしてる時間がないので基本的にJPG撮って出しですが、画質は結構好みです、今まで使ったCANON機とはちょっと違う感じがするのですが、気のせいでしょうか?(ソニー製センサーだから?)

この記事を書いてる現在はこのカメラ手放してしまってるのですが、再購入を考えています。
使っていた時点では外部フラッシュをよく使ってたので付け替えがわずらわし買ったのですが、現在は外部フラッシュを使う撮影は別のカメラ使ってるので、EVF付けっぱなしで使うなら良いカメラなのでもう一度使いたいなと思っています。

間違って買ったけど

今まで店用に色々なカメラを使ってきましたが
動物撮るのに90mm以上のレンズと魚用にマクロかあれば良いということにやっと気付いた(汗)

今使ってるX-T2のレンズを買えば良いんだけどブログやインスタにあげる写真撮るのに高いレンズもったいないし予算もないし(笑)

今まで店用に使ってたX30下取りに出せば
中古のCANONならボディーとレンズ買えてしまうので早速購入。

kissと言う名前がどうも気に入らなくて以前使ったことのある海外モデルのX7(rebel SL1)を買ったつもり。
でも間違ってX70(rebel T5)買っちゃった。

X70てバリバリのローエンド機やんとガッカリしたけど結果これで十分でした。
結構気に入って使ってます。

フィルムカメラ

デジタルカメラは進化著しく次から次に新機種が出てくる。
古いからと言って使いものにならないということはないのですが、
高感度画質が良くなったとか、AFが早くなった追従が良くなったなど購買欲をそそるような情報が入ってくる。
結局最高機種いわゆるフラッグシップを買ったところで数年後には下位機種に追い越されたりする。
ですので僕の場合、価格が落ちてきた型遅れの機種を中古で購入して下取り価格が落ちる前に下取りに出して
その時点で価格が下がってきた少し新しい機種の中古を買うというのを繰り返している。
中古で購入するのは新品で買っても一度使えば中古になって売るときは同じ価格になってしまうからです。

でも、ホントはこういう機械ものはお気に入りをずっと使い続けたいですよね
そこで最近はフィルムカメラを使ってます。

中途半端に古いものは電子部品を使ってたりするので故障するとアウトです。
もっと古いものなら完全機械式ですので壊れてもなんとか直せます。(と思います)

デジカメは現在PENTAXのKPを使ってるのでフィルムもPENTAXがいい。
M42マウントのレンズならアダプターを使えばデジタルのKPでも使えるし
タクマー、ツァイス、ロシアレンズ、フジノン、リケノンなどたくさんの魅力的なレンズがあります。
ということでSPを探してたのですが、
この後付の露出計のカッコよさ(写真参照)に惹かれてより古いS2にしました。
このカメラ1959年発売なんですね…2才年上です。
露出計も初期の丸型と改良型の角型があるのですが、丸型にこだわりました。
この丸型は欠点があってカメラの軍艦部に傷がついてしまいます。
露出計がこわれてもつけたままにすると思うので傷覚悟で取り付け→やっぱり傷が付きました。

SPもS2も撮影に関係する部分は機械式なので露出計が壊れても写真は撮れます。
最近露出計のスマホアプリがあるのでそれを使って撮影できますし、慣れれば露出計なしでもなんとかなります。

レンズはリコーのリケノン28mmとタクマーの55mmこれだけで数千円で揃ってしまう。
この時代はリコーとペンタックスは全く別の会社っだったのですが、現在はペンタックスリコーイメージングで同じ会社になってます。
そういうこともありペンタックスボディーにリコーのレンズ面白いかなとおもって選びました。

現在リバーサルフィルムを入れて撮ってますが、フィルム使うと撮影枚数減りますね
デジタルなら100枚以上撮るなんて普通なんですがフィルムだと36枚撮りで4~5回くらい撮影に行きます。一度に10枚も撮ってないんです、すごく考えて撮るようになりました。
まだフィルム使い切ってないので現像にも出してませんがまた出来てきたらコチラで発表させていただきます。
見せられないような失敗写真ばかりだったらすみません。

PS.最近「写ルンです」にも興味があります。