11:00-19:00営業・水曜定休
おみせコラム植物・コケ・水草

多目的育成ライト ビオシス/BIOSISで熱帯植物テラリウムを作る

おみせコラム

自宅の仕事スペース横に癒し空間をつくる

自宅へ帰ってからPCでの仕事をすることが多いので、その横に少し癒やしスペースがあればと思いテラリウムを置くことにしました。
店内の在庫整理と使わなくなった展示品を自宅へ持ち帰っていくつか設置しようと思います。

秘書ねずみ君
秘書ねずみ君

ちょっとグリーンがあるだけで癒されますよね

ぎょえんちゃん
ぎょえんちゃん

少しなのか…?

リビングの一角が占拠されています(笑)

用意するもの

  1. 容器・照明 ゼンスイBIOSIS
  2. ADA 排水パーツ
  3. ADA ジャングルベース
  4. ADA ジャングルソイル
  5. 流木
  6. 植物
今回使用した植物
  • Bucephalandra.sp red mini ’ブセファランドラsp. レッドミニ’
  • Bucephalandra.sp biblis skyblue ’ブセファランドラsp. ビブリス スカイブルー’
  • Pilea glauca greizy ‘ピレアグラウカグレイジー’
  • ホソバオキナゴケ
  • タマゴケ

作り方

まずはゼンスイさんの多目的育成ライト ビオシス / BIOSIS

多目的育成ライト ビオシス / BIOSIS

植物の育成に特化したLEDライト
1ヶ月の電気代はたったの33.7円で省エネ。
※1成長促進モードは12時間タイマー付きでラクラク管理。

伸縮アームなので、植物の種類、育成スピード、付属品以外の様々な容器にも対応可能です。太陽光に近い色温度5000Kにより魚の自然な美しさを演出し、水草の生長を助けます。

ゼンスイ公式サイトより

底面の直径が14cm程度のガラス容器と植物育成ライトがセットになってます。
入れるのにちょうどよい大きさの流木があったのでこれを使います。

それでは制作にかかります

まずは愛用の排水パーツの設置してジャングルベースを敷きます。

試しに流木を置いてみます。
この流木安定が悪く自立しないので砂に埋めて安定させます。

流木に植物を固定する


流木の向きが決まったらブセファランドラをテララインで流木に固定します。

蓋を作る

蓋を作ります。今回はとりあえずあるもので作りました。
他の水槽で使ったGEXさんのグラストップラウンドのパケージを切っただけです。

ソイルを敷いて蓋をしてみる

流木を設置したらジャングルソイルを敷いて、霧吹きし蓋をしてみます。
ピッタリフィットのなかなか良い蓋ができました。

植物の植栽

空いたスペースにピレアを植栽して低床と流木に苔を配置して完成です。

LINEかメールにて、お気軽にお問合せください!

商品の在庫確認や、取り寄せ対応にもお使い下さい。

1~3営業日内に返信しております。

ペットスペースぎょえんの店長です。
不愛想だと言われてますが、暫く話してみると意外と気さくです。
ペットのことなら割と何でもOKですが、特にアクアリウム方面が強いです。

DIYが得意で、自宅温室や店内の棚、水槽のカスタマイズなどもしています。

ペットとは関係ありませんが、カメラ好きです。カメラの話OKです。ペットの話より盛り上がるかも!

■店長に関するお知らせ
2021/7/14より、脳梗塞で入院しておりましたが、無事退院いたしました。
体調の良いときはお店に立っております。不自由なところもございますが、基本的には今まで通りに回復しております。ご心配・ご不便をおかけいたしました。今後とも宜しくお願いします。

店長をフォローして最新情報をチェック!
店長をフォローして最新情報をチェック!
ペットスペースぎょえん
タイトルとURLをコピーしました